2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 杉山昇一 防衛技術関連情報レポート TX098 Sales of AIM-120-120C-8(AMRAAMs) to Belgium The US State Department has greenlighted the foreign military sale of AIM-120C-8 advanced medium-range air-to- […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 杉山昇一 防衛技術関連情報レポート TX097 戦闘機の騒音問題対策について 戦闘機に限らず、軍用機の活用については、常に騒音問題が付きまとっています。 日本でも、下記ようなのデジタル音響試験を活用し、騒音問題解消の糸口となればいいですね。 米空軍のF-15EX航空機が地上・飛行音響試験を実施 […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 杉山昇一 防衛技術関連情報レポート TX096 日米共同防衛戦略関連 八機のMQ9のオペレーションが米軍により鹿屋基地で開始されます。 Demonstration flight of the U.S. military’s MQ9 unmanned reconnaissance […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 杉山昇一 防衛技術関連情報レポート TX095 コミニケション技術とサイバーセキュリテーについて 宇宙でのコミニケションネットワーク構築が着々と進むなか、サイバーセキュリティー確保の為のテクノロジー開発、並び配備も同時進行していっているようです。スパイダーオーク社のOrbitSecueの紹介、インマルサット・ガバメ […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 杉山昇一 防衛技術関連情報レポート TX094 スペースコミニケション技術 Terran Orbital receives $100M investment from Lockheed Martin by Staff WritersBoca Raton FL (SPX) Nov 01, 2022 […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 KunoYasuyuki 活動報告 セキュリティの国際標準 NIST SP800-171とその対応 <オンラインセミナー>開催! 弊社では、以下のオンラインセミナーを実施します。詳しくは、以下のリンクから「株式会社日本テクノセンター」のサイトをご覧ください。 <セミナー概要> 対象者 ・企業において、セキュリティ関連の仕事に従事する、経営層から運 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 杉山昇一 防衛技術関連情報レポート TX093 米空軍、シコルスキー社のHH-60W ジョリーグリーンII戦闘救難ヘリコプターの運用開始 米軍がなぜアップグレードプロジェクトに踏み切ったのか、そんな情報が後半に出てきます。 オスプレーの対抗馬としての欧州バージョンのティルトローター機の紹介も兼ねています First production AW609 tak […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 杉山昇一 防衛技術関連情報レポート TX092 NATO P-8Aミッション 下記の情報は、MARCOMの広報担当により発表されたものです。作戦を成功させるためには、各国軍での通信システム技術の用通過を確立すること、そして後方支援の対応が何よりも必要となるということに言及しています。システム(P- […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 杉山昇一 防衛技術関連情報レポート TX091 MH-60R for Maritime Defence Force? 日本の海上自衛隊もMH-60R数機ほしいですね。 オーストラリア軍が購入(改造)に至る経緯をまとめてみました。 Australia’s MH-60R Maritime Helicopters October 24/22: […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 杉山昇一 防衛技術関連情報レポート TX090 軍事(ミッション)と民事活用無人機(Drone)の研究 今回は、無人機活用事例を報告した4つの記事をピックアップしました。軍事技術の開発に伴って、開発され実用化されたテクノロジーを、民間がどのように活用しているか、そうした事例を選択してみました。 1.ロボットによる軍事演習で […]